2021
Jun
26
0
💠おまじない
“逆さ紫陽花のおまじない”の話しを知り合いから聞きました
6月の6の付く日に“逆さ紫陽花”を飾ります
今日が最後の6の付く日✨
こんなふうに紫陽花の花一輪を白い紙で巻いて 水引で縛ります⬇️⬇️⬇️

逆さにして吊るします
⬇️⬇️⬇️

玄関に飾れば金運アップ⤴️
更に厄除け魔除けの御守りになるというものです🍀
勝手口にも飾りました

トイレに飾れば健康祈願🚽
飾り方や飾る日には他にもいろんな説がある様です
“半夏生(はんげしょう)”の7月2日頃に飾ると良いとも教えて貰いました🙄
半夏生って?
夏至から11日目の7月2日頃から七夕🎋頃までの5日間をいうそうです
金運アップにちょっぴり期待して😊
興味のある方は“逆さ紫陽花のおまじない”してみて下さい
さて 昨日のお散歩はソワソワ落ち着かないいちこちゃんでしたが朝ん歩はゆったりと佇み…

おもむろに寝転び…

田園風景にしっくり馴染み…
早朝のひんやりと爽やかな一時を満喫

お仕事もバッチリ‼️
昨💩と今💩ダブルで
お腹スッキリしました✨
今日からしばらく梅雨空
どんより空で…雨が降らなければお散歩しやすいですね
そして今いちこちゃんは
締めの夕散歩🐾も終え… ご飯も完食して…😋
あとはおやつ貰って寝るだけでしゅ

寝るのは歯磨きしてからだけどね
6月の6の付く日に“逆さ紫陽花”を飾ります
今日が最後の6の付く日✨
こんなふうに紫陽花の花一輪を白い紙で巻いて 水引で縛ります⬇️⬇️⬇️

逆さにして吊るします
⬇️⬇️⬇️

玄関に飾れば金運アップ⤴️
更に厄除け魔除けの御守りになるというものです🍀
勝手口にも飾りました

トイレに飾れば健康祈願🚽
飾り方や飾る日には他にもいろんな説がある様です
“半夏生(はんげしょう)”の7月2日頃に飾ると良いとも教えて貰いました🙄
半夏生って?
夏至から11日目の7月2日頃から七夕🎋頃までの5日間をいうそうです
金運アップにちょっぴり期待して😊
興味のある方は“逆さ紫陽花のおまじない”してみて下さい
さて 昨日のお散歩はソワソワ落ち着かないいちこちゃんでしたが朝ん歩はゆったりと佇み…

おもむろに寝転び…

田園風景にしっくり馴染み…
早朝のひんやりと爽やかな一時を満喫

お仕事もバッチリ‼️
昨💩と今💩ダブルで
お腹スッキリしました✨
今日からしばらく梅雨空
どんより空で…雨が降らなければお散歩しやすいですね
そして今いちこちゃんは
締めの夕散歩🐾も終え… ご飯も完食して…😋
あとはおやつ貰って寝るだけでしゅ

寝るのは歯磨きしてからだけどね
